☆右口腔内に出来た腫瘍の摘出手術を受けてから2年半。悪運強く癌細胞の転移も無く、元気を取り戻しています。
4月からは又、幾つかの大学等での講義を引き受けていますが、新潟県南魚沼市にある北里大学保健衛生専門学院も大学化により管理栄養科も後3年で廃止になる事が決まりました。寂しいですね。これも、大学の生き残り戦略の一環で仕方がないですね。
滝 龍雄 様
(HH 衛生学部衛生技術学科 1971年卒業) 2023/3/10
☆実母がグループホームに2022年12月2日に入居しました。それまで一人暮らしをしていたのに全部施設管理となり、益々認知症が進行しました。
例えば、薬。最初に説明もなく取り上げられ、カイロもそうです。お風呂の介助も、男性が付きますなんてことも説明がなく、頭も洗ってくれたそうです。母が逆襲してお風呂に入らないと3回拒み、施設から説得してとの連絡あり。それからは毎回入浴していますが、施設からは何の謝罪もなく、男性の介助はしないとのこと。面会の回数を増やして(ガラス越しですが)本の差し入れもしていたら、声に元気が出て認知症の症状も改善しましたが、3秒後に忘れることは同じです。顔色もよくなりましたが、毎月体重が1㎏減少。尿潜血も+3。やはり、ストレスが原因かと考えています。
今は、薬以外、自己管理しています。「私に逆らったのです」と職員さんに言われてから、母の口癖は、「ありがとう」だけに。その頃は、毎晩、施設に入居させて良かったのかと泣いていました。今もその思いは変わりませんが、少しでも、母に居心地のいい環境になるように施設と戦っています。
認知症について、勉強しようかと思って講座に入会の手続きをしました。受講料は約33万円です。私の認知症予防です。
大木 美智子 様
(PP 薬学部薬学科 1999年卒業) 2023/3/6
☆現在は県外在住ですが、同窓会栃木県支部のホームページを担当させて頂いております。
(皆様からの近況報告をお待ちしております♪) 在学中は支部長である滝先生に教えを受け、講義内容は今でも鮮明に思い出されます。 リモートワークを中心に出張時は遠方を飛び回る日々に、若かった大学・大学院時代からの体力の衰えを感じ始める今日この頃です。 一連のCOVID-19関連事象が日常の常識を変化させて早4年目となりますが、これからも「建学の精神」で日々前向きに取り組んでいこうと思っています。
天谷 仁一 様
(HI 衛生学部産業衛生学科 1997年卒業) 2023/3/5
☆新型コロナワクチンに関する仕事をしています。
鈴木 隆仁 様
(PP 薬学部薬学科 1979年卒業) 2023/1/4
☆皆様ご無沙汰しております。栃木医療センター副院長(脳神経外科)の石原です。
昨年からは宇都宮市医師会の副会長を拝命いたしました。どんどん副ばかりの役職が連なります。
コロナ禍の折、院内・院外の対策で、県庁・市役所・医師会と走り回る毎日でした。とちぎテレビや宇都宮市PR動画ではだいぶ顔出しの機会があり、皆さんに声をかけられるようになりました。おかげで、脳神経外科医の臨床からはすっかり離れた生活をしています。
最近では、コロナのピークの合間を見計らって、ACLSコース開催や病院機能評価などで各地に出張することもありました。
今年こそは皆さんにリアルで顔合わせしたいですね。医学部同窓会栃木支部の事務局をしていますので、新しい医学部卒業生を見かけたら教えて下さいね。
石原 雅行 様
(M 医学部医学科 1990年卒業) 2023/1/2
☆漢方生薬認定薬剤師取得致しました❣
皆様のお役に立てれば、幸いです。
七條 二葉 様
(P 薬学部製薬学科 2001年卒業) 2022/12/7
<皆さまの近況報告を募集しています!>
支部長 滝 龍雄
栃木県支部として、皆さまの近況報告を募集しております。
QRコードをスマートフォン・タブレットなどから読み取って頂くか、以下のリンクをクリックの上、入力フォームからお願いいたします。
→【近況報告等ご記入フォーム】はこちら ※3/9 入力フォームの不具合を修正しました。
お送りいただいた文章は、本HPおよび支部会ニュースに順次掲載させて頂きます。
※掲載の可否につきましては、入力フォームで選択できます。
栃木県支部における情報共有と親睦を深める一助にしていきたいと考えております。
☆同窓会栃木県支部会員の方々はもちろん、栃木在住・栃木に所縁のある卒業生の方々からもメッセージをお待ちしております。☆